私のトレードスタイルは絶対これ!!という風に決めていません。
決めていないというよりも、トレードスタイルを固定する事により、あきらかなチャンスの場面でトレードしない方が損をすると思うからです。
例えばデイトレードと決めていたとします。
全ての時間足が強い上昇トレンドを形成して、押し目を待ってエントリーします。夜になっても上昇トレンドの勢いは落ちる事がありません。
自分のルールで『ポジションを翌日に持ち越さない』と決めていたとし、そのルール通りにポジションを決済します。
翌日起きてチャートを見てみるとそのまま上昇が続いており、本来であれば取れていたはずの利益をルールを守る事に徹したために逃してしまう場合があるからです。
しかしルールは必ず必要です。
矛盾しているように思えるかもしれませんが、ようするにトレードスタイルを固定していないという事です。
トレーダーの多くはトレードスタイルを固定している場合がほとんどです。それは今までの経験からそのスタイルが自分は一番稼げるという事をわかっているからです。
FXを始める初心者の方が始めからトレードスタイルを固定して始める事は正しいのでしょうか?
固定する事がダメというのではなく、全てのトレードスタイルを見てから決めた方がいいのではと思うだけです。その中で自分の得意なトレードスタイルを見つけて、それを主軸にし、様々なスタイルで稼げればそれが一番効率がいいのではないでしょうか。
そう思い私はトレードスタイルを固定していません。
一番近いトレードスタイルと聞かれればデイトレードかな?という感じです。
『デイトレードをメインにFXをしよう!』『デイトレードだけにこだわらずスキャルピング・スイングトレードにも挑戦してみたい!』という方は参考にしていただけるかなと思います(*^-^*)
下のランキングに投票する事で自分の潜在意識にあるトレードスタイルが浮かび上がりますよ(*’▽’)他の方のトレードスタイルも参考にしてみて下さい(^_-)-☆
コメントを残す