どうすれば同じ失敗をしないのか?
これは非常に難しい質問です。
たぶん『ロボットの様に感情を持たずに淡々とトレードを繰り返す』事が一番正解に近いのではないかと思います。
しかし人間ですから、なかなか感情に左右されずにトレードを行う事は難しいと思います。
トレードで利益を出ている時はうれしいですし、負けている時は不安ですよね?
では勝っている人と負けている人のメンタルの違いを見てどうすれば失敗しないかを考えてみましょう。自分に当てはめて考えて下さい(^_-)-☆
勝ち組のマインド
負け組のマインド
トレードに関して
トレード金額に関係なく、普段通りのトレードが出来る。
自分の手法やトレード計画に自信がある。
少額だと勝てるけど、金額が大きくなるといつものトレードが出来なくなる。
自分が行っているトレードや使っている手法で本当に勝てるのか自信がない
資金管理に関して
資金管理がしっかり出来ている。勝率よりも結果を求めている。 損小利大
資金管理が出来ていない。勝率ばかりに目が行っている。 損大利小
トレード前の準備に関して
トレード前の事前準備がしっかりと整っている(戦略・心の準備など)。
チャートを見てすぐにトレードをしてしまう(相場の勢いに乗って後で後悔)
負けトレードに関して
トレードに負けても損失を受け入れ、常にトレード計画に従う事に集中し続ける。
損失を受け入れられず、すぐに取り返そうと大きなロットで取引してしまう。
日々の選択に関して
日々1分1秒を惜しんで努力する。負けた後はなぜ負けたのかを徹底的に検証する。
日々をだらだら過ごす。負けたのは運だと考える。(途中までは合ってたと考える)
いかがでしたか?
たぶん頭では理解出来ていても実行に移すのは難しいですよね。
ここからはマインドをコントロールする方法を見ていきたいと思います(^O^)/
その①:将来の目標をイメージする
まずは自分の将来の『目標』を立ててみましょう。
FXでどれくらい稼ぎたいのか?いつまでにその金額を稼ぎたいのか?なぜその金額を稼ぎたいのか?
このように明確な『目標』を設定する事で、その目標に少しでも近づくためにはどうせばいいかを自分の頭の中で考えます。すると、その目標から遠ざかるような事(無駄なトレード・無駄な時間)を減らそうと脳が勝手に考えてくれます。
また、具体的な『目標』であればあるほどいいです。なぜかというと抽象的な『目標』は『願望』であり、いつか達成できたらいいなと思うだけで意味を持ちません。具体である事でイメージが鮮明にわき、脳の存在意識に働きかけられ、行動力が高まります。
自分の『目標』を作成するにあたっては『ビジョンボード』などが効果的です(^_-)-☆
私も『ビジョンボード』を作成し、毎日見ては『目標』を忘れないようにしています。
その②:失敗をプラスに考える
多くの人は失敗をするとやる気をなくし、それまで強く持っていた意志も簡単に捨ててしまいます。
しかし、一流のプロであっても失敗やミスはします。それも何度も何度もです。
FXを始めたばかりの人が勝ち続けれるなんて考える方がおかしいのです。
勝ち続ける人は失敗を恐れません。失敗をする事で失敗から学び、同じ失敗をしないようにするにはどうすればいいかを考えます。ここが成功する人と失敗を繰り返す人との大きな違いです。
例えば、失敗を繰り返す人は、『損切すべきだとわかっていてもなかなか損切りできない』『含み益が伸びる可能性があっても含み益が減る可能性の事を考えて早々に利確をする』『しっかりと分析していない状態でもとりあえずエントリーをする』
結果大きく負けて後悔を繰り返し『自分に投資は合っていない』『自分は成功できない』と決めつけてしまいます。
失敗から何も学ばないのです。
成功できる人は『ここをこうしたから失敗したんだな。じゃあ次はこうしてみよう』『こうしてダメならこれならどうだ』と失敗を前向きに受け止めます。そして失敗を成功に繋げていくのです。それも何度も何度も。
今のあなたは失敗続きで後悔の念が強いかもしれませんが、失敗をする事で人間は成長していきます。失敗を恐れないで下さい。ただし、なぜ失敗したかの検証は忘れないように!
その③:自分を客観的に眺める
自分の感情はどこからきているのか?なぜそう思っているのか?自分は今どういう感情になっているのかを客観的に見て下さい。
『感情は自分の気持ち』を表現しています。つまりその気持ちは表情やしぐさに出ているはずです。
鏡に映っている自分の顔を見れば自分は今イライラしているか楽しい気分かは一目瞭然ですよね。
これはいつでも出来る方法です。
FXをしている時は周りに人がいない状態が多いと思います。そんな状態で客観的に見るには鏡を目の前において自分がどんな表情をしているか確認するのがわかりやすいです。きっと含み益が出ている時表情は穏やかで、含み損が出ている時は悲しい表情やイライラした表情になっているでしょう。
日常生活であれば、周りに人がいる事が多いと思います。自分がイライラしている時、周りの人はどんな表情をしていると思いますか?きっと嫌な気持ちになって、笑っている人はいないと思います。人の表情が自分を映す鏡になっているのです。
そんな時に自分の感情を押さえつけるのではなく、客観的に見る事でどういう時に自分がそういう状態になるのかがわかってくるようになります。
自分の心の状態がわかる様になれば、感情に振り回される前に行動を変える事が出来ますし、自分でストップをかけられるようになります。
その結果、メンタルコントロールができるようになり、FXのトレードの際にも『これ以上の含み損をかかえるのは無理だな』とストップをかけたり、『ここまでいったら負けでも仕方ないか』と損失も許容できるようになります。
この様にマインドコントロールは小さな事から変える事が出来ます。
小さな事でも積み重ねる事が大事です。英語が苦手な人でも、毎日単語1つ覚える事で、英語に対しての抵抗感が少なくなり、英語が好きになると思います。初めから苦手と決め込むのではなく、心の障壁を取り去り、受け入れる事から始めてみましょう。そうする事で案外すんなり自分を変える事が出来るかもしれませんよ(#^.^#)
何かを始めようと思っても、なかなか始められないですよね。始めたとしても結局すぐに諦めてしまう。そんな経験あると思います。この本はなぜそうなるのか?どうしたらそうならないのか?という事を詳しく説明してくれる内容の本となっています。すぐに諦めてしまうのは、人間の潜在意識にある〇〇〇〇メカニズムというのが作用しているみたいですよ(*´з`)気になったら読んでみてね☆
↓確かに!!って思った方だけでいいので良ければこちらもクリックお願いします!(^^)!

FX初心者ランキング

コメントを残す