先日から保有していたGBP/AUDの結果です。
1つ目のポジションを決済後、一時的に反発すると予想していましたが、思っていたよりも戻しが深く、ストップロスを下げていたため両方とも刈り取られる結果となりました(´-ω-`)
再度下落後、結局起点を上抜けしたのでそのまま保有していても同じ結果でしたね。

ポジション① エントリー1.77502 決済1.75993 150.9Pipsの利益 ポジション② エントリー1.77477 決済1.77106 47.7Pipsの利益 ポジション③ エントリー1.77449 決済1.77106 37.3Pipsの利益
という結果になりました。
本日はUSD/JPYでトレード!
ドル円はずっと上昇トレンド中でした。4時間足で見るとちょくちょく深い戻しを作って目線が変わったりもしていましたが、日足で見ると深めの戻しで、長期的にはずっと上昇しています。

そのため狙うなら上方向がいいと思い下位足を見ると、何度も意識されていそうな価格帯があったため、そこまで落ちてきたらロング出来るように予約注文を入れておきました。

前回の安値からフィボナッチをあてて見ると61.8%よりも少し下の部分だったのですが、最近の相場の傾向として、突き抜けてから戻るという傾向が強いと思っていたためエントリーを決意。下に135円というキリ番があったのも根拠の1つです。
価格は135.17 135.095 135.07の3ポジションです。
結果は一瞬だけ反発を見せましたが、ストップロスの少し下で大きく戻すという結果になりました。

決済が134.868で ▲30.2Pips ▲-22.7Pips ▲-20.2Pipsという結果です。
下位足では下降トレンドに転換していますし、もう少し深い戻しがありそうですね(‘_’)
次の目安は134.5円や134円あたりですかね。
ただ長期ではまだまだ上昇トレンドなので私はロングの方が優位性は高いと見ています。
しっかりと転換を待ってから(1時間足の20MAや30分足の200MAを実体で抜けるなど)エントリーする方が良さそうですね(^_-)-☆
最近はドル円でもボラが高くなっているので、ストップロスの設定だけはしっかりとし、資金管理を徹底しましょうね(^_-)-☆
参考になったって方だけでいいので、良ければクリックお願いします!(^^)!

FX初心者ランキング
