本日は久しぶりにトレードしました。
年末なのでトレードするつもりなかったのですが、狙えそうな通貨ペアがあったので行った感じですね(*’▽’)
トレードしたのはAUD/NZDです。
日足で意識されている水平線あたりに差し掛かり、何日も反発を繰り返していました。

短期足で見ると上昇トレンドが落ち着きレンジに突入し、上抜けれなければ下に落ちていく可能性が高そうでした。ここで反転すれば大きく下落する可能性も高く、リスクリワードもいいため予約注文を入れておきました。(さらに1.06000というキリ番付近でした)

1.06051でショートでエントリーし、決済が1.06300で-24.9Pipsの結果となりました。

レンジを上抜けた際はその上にあるストップロスを巻き込んで一時的に値幅が急激に動くのですが、今回その動きに耐えられる逆指値に設定していたために一時的な上昇には耐える事ができました。
しかし、その後の急激な値動きに耐え切れず逆指値に引っかかってしまいました。
上の画像を見ていただければわかると思うのですが、ローソク足の先端が決済位置まで届いていません。
これは急激な価格変動により、スプレッドが拡大したために逆指値に引っかかってしまった状態です。
普段のトレードでしたら、大きな指標の発表時等にしかスプレッドがいきなり大きく変動したりすることはあまりありません。
しかし、今は年末でクリスマスの時期です。そういった普段と違う環境だったためにこのような残念な結果になってしまいました。
現在はエントリー位置よりも価格が下がっており、本来であれば含み益になっているはずでした。もちろんこの後再度上昇していく可能性も全然あります。今回は年末年始等に起こりやすいケースだったので参考になればと思います。
トレードは平日であればいつでも出来るので、なるべくならこの時期は控える事をお勧めします(^_-)-☆
↓参考になったって方だけでいいので、良ければクリックお願いします!(^^)!

FX初心者ランキング
