今日はNZD/JPYでトレード。
今日は完全に失敗トレードでした…
長期足では完全な上昇トレンドを形成中、1時間足では青の移動平均線で反発を繰り返していたので、その移動平均線にタッチした所で買いエントリー!(77.264)
するとみるみる急降下(^-^;損切りを浅めに設定していたために、ストップロス
おかしいな~と思い今チャートを見直してみました。その時はトレンドラインを引かずに移動平均線のみでトレードを行っていたのですが、トレンドラインを引いてよく見てみると…

NZD/JPY 1時間足

NZD/JPY 4時間足
黄色い〇の部分わかりますかね?
思いっっきりトレンドラインを下抜けていたので、そこの損切りをまきこんでの急下落でした(^-^;
もっとしっかりと環境認識・相場分析をしていれば防げた問題だったと思います。
特にNZDはボラティリティーが高い通貨で有名なので、もっと慎重にトレードに臨むべきでしたね。
結果上方向には予想通り上がっているので、エントリーポイントに失敗したという事ですね(;一_一)
自分の中でこの範囲までしか下落してこないと予想していたのが、間違いでした。自信があったためロット数もいつもより多めにしていたので、損切り幅に余裕を持たせられませんでした。ロット数を少なくしていればもう少し損切り幅に余裕を持たせられたので、損切りに合わずに利益が出せていたと思います。
自分の力のなさを痛感したトレードでしたが、いい面も見られました。
今まで損切り位置は浅めに設定していたのですが、それはロット数が高かったための損切り位置で、もう少しロット数を抑えていれば損切り位置に幅を持たせられるという事をしっかりと再認識出来ました。
皆さんはしっかりと環境認識・相場分析をし、ロット数の調整も忘れずに行って下さいね(^-^;
今日はまだ時間も早いのでもう少しトレードを行いたいと思います。また結果をお楽しみに~(#^^#)
↓参考になったって方だけでいいので、良ければクリックお願いします!(^^)!

FX初心者ランキング

コメントを残す